STATEMENT
―貯留量・空隙率 計算作成―

貯留量・空隙率 計算フォーム

リスレインスタジアムGT

リスレインスタジアム®GTの

貯留量

槽の中に貯まる水の最大量。単位:[m³]。
貯留量=【槽の体積】×【槽の空隙率(G)】/100 [m³]

空隙率

槽の総体積に対する空隙部分の比率。単位:[%]。

の計算をして頂けます。
ご希望の方は、算出した貯留量・空隙率の計算書のダウンロードが可能です。
お気軽にご利用ください。
『プラスチック製地下貯留浸透施設技術指針』【平成30年度改定版】

槽の高さ

設置した際の槽の合計高さ(H)[m]。

※プルダウンで選択してください。

土被り

槽を設置した後に埋め戻す土の高さ。
槽の最上部からGL(計画地盤高)までの距離 [m]。

※プルダウンで選択してください。

槽を設置した際の総幅(W)[m]。

※1m~200m以内の数値を入力してください。(m単位)
※少数がある場合は、0.5単位で入力してください。
例)10.5(m)

槽を設置した際の総長さ(L)[m]。

※1m~200m以内の数値を入力してください。(m単位)
※少数がある場合は、0.5単位で入力してください。
例)10.5(m)

お電話でのお問い合わせ

お問い合わせはお電話でも承ります。
お気軽にご連絡ください。

メールでのお問合せ
    サポートイメージ

    安心のサポート体制

    サポートイメージ

    ご発注に至るまで無料で以下のサービスをご提供します。

    • 設計提案
    • 図面製作
    • 計算書作成
雨水貯留浸透槽のプロが施工のお困り・ご不安解決致します。お気軽にご相談ください!
ご利用前に必ずお読みください。

当サイトからダウンロードした場合、お客様は以下のすべての条件にご同意いただいたものとみなされます。

図面等の著作物の利用・使用について

○ダウンロードご利用上のご注意
  • ■製品仕様図および製品外観図等のPDFデータ・CADデータ等(以下、「本データ」と言います。)の著作権および所有権は、リスのプラスチックグループの各社(以下、「当社」と言います。)が所有しております。
  • ■本データの一部または全部を当社に無断でコピーすることおよび変更、その他改変したり、本データを頒布、販売、譲渡することを禁じます。
○本データについて
  • ■本データの正確性・最新性等について、商品の改良などの理由により、予告なく変更・改訂・休止・削除いたしますので、予めご了承ください。
  • ■本データをご利用の際、ご利用のCADシステムによっては100%変換されないこともあります。
○免責事項
  • ■当社は、本データに関する正確性について一切の保証を致しません。
  • ■本データに不備があっても、弊社は誤りの修正その他いかなる保守作業を行う義務を負いません。
  • ■当社は、ダウンロードサービス利用時、使用時または、本データの使用等で生じた損害または第三者に直接または間接的障害が生じてもいかなる責任も負わないものとし、発生したいかなる損害について、一切の損害賠償等を行わないものとします。
ページトップへ